また来たぞ!タイトルを見て、えっ、使ってないんだが?と思って確認しに行ったら、一巻の終わりというやつだろう。見てわかるとおり、あやしいリンク先と本物らしきリンク先が入り混じっている。私は楽天は使うことはあってもカードを持ってないが、持ってる人は思わず不正利用を確認しに行くかもしれない。悪質なやり方だ。(引用するにあたって、アドレスはすべて削除済み。ご安心を)
ちなみに下記の引用部は、実際に届いたメールとはデザインが違うと思う。最近怪しいのが多いので、表示の仕方を「HTMLメール」ではなく「テキスト形式」にしてあるからだ。HTMLメールのままだと、開くだけでもけっこう危ない。
今回の詐欺断定ポイントは、あやしいリンク先のドメインが今年10月に取ったばかりなこと、登録者のメールアドレスがGmailなこと、登録住所がアメリカユタ州OREMという街なこと。海外でもおかしいことはないが、まあ、やらないだろう。
またよく見ると文中にも「詳しいことは こちらでしお調べく ださい」なんていう間違いがある。ちゃんとした会社なら、まずチェックされるだろう。タイトルも「カードご利用」と書くところだ。(言葉遣いにうるさい上司も、役に立つことがあるんだよ、若者諸君。)
犯人は、やっぱり「今年の漢字」のあの国かなあ。日本語をよくわかっている人が手作業でやってると思うが、どことなく乱暴なところがあるので、日本人ではないだろう。
実は、これを書いた直後、全く同じメールが届いた。文章は同じだが、あやしいリンク先が違うドメインになっている。これで詐欺確定だ。数打てば当たる式で出すせいだが、「短時間で同じ内容が何度も来る」というのも、詐欺メールの判断基準になるということだ。策士策におぼれたね。
不正なログイン画面にご注意ください <あやしいリンク先>
楽天カード <楽天らしきリンク先> *
カード利用お知らせメール*
楽天e-NAVIへ <あやしいリンク先>について詳しいことは こちらでしお調べく
ださい。Gmailアドレスをご登録の会員様へ <あやしいリンク先>
——————————————————————————–
*楽天カードを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。*
——————————————————————————–
お客様のカード利用情報が弊社に新たに登録されましたのでご案内いたします。
カード利用お知らせメールは、加盟店から楽天カードのご利用データが弊社に到着した原
則2営業日後にご指定のメールアドレスへ通知するサービスです。——————————————————————————–
*カードご利用情報*
——————————————————————————–
>すべてのご利用明細の確認はこちら <あやしいリンク先>*<<後からリボ払いへ変更可能なショッピングご利用分>>*
*下記は、後からリボ払いへ変更可能なショッピング1回払い(ボーナス1回払い)のご利用
一覧です。*
「リボ払い変更選択」にチェックを入れて「チェックして確認画面へ」をクリックいただ
きますと、簡単にリボ払いへ変更いただくことが可能ですので、ぜひご活用ください。
また、お客様のご利用環境により「リボ変更選択」のチェックがご利用いただけない場合
がございます。
その際は、楽天e-NAVIにログイン
<楽天らしきリンク先>いただきお手続きをお願いいたします。*<ご注意>*
※自動リボサービスにご登録にいただいているお客様で割賦枠を超えたご利用分は、リボ
払いではなく1回払いとなります。(お客様のご利用可能額のご確認はこちら
<あやしいリンク先>)
※自動リボサービスにご登録いただいた後のご利用など、既にリボ払いへ変更となってお
りますご利用分は、<<後からリボ払いへ変更可能なショッピングご利用分>>のご利用一覧
には含まれません。なお、ご利用額が割賦枠の上限を超えている場合、後からリボ払いへ
の変更は出来ません。
※カードの年会費・分割払い・ボーナス2回払いのご利用分や家賃のお支払いなど一部の加
盟店のご利用分については、リボ払いへの変更はできません。ご利用一覧
*リボ払い
変更選択* *利用日* *利用先* *支払
方法* *利用金額* *支払月* *カード利用獲得
ポイント* *ポイント獲得
予定月*
2017/12/12 Edyチャージ 1回 1,000 円 2017/12 5 ポイント 2017/12
*リボ払い変更可能合計金額* 1,000 円 *ポイント合計* 5 ポイント>>後リボについて
<多分楽天のアドレスへのリンク>※支払月の請求確定日を過ぎるとリボ払いの変更手続きができなくなりますのでご注意く
ださい。——————————————————————————–
*安心・安全に楽天カードをご利用いただくために*
——————————————————————————–
お客様に楽天カードを安心・安全にご利用いただくために、カードの適切な保管方法・不
正への取り組み・トラブルの事例などを掲載しております。
詳細につきましてはセキュリティ関連事項ページよりご確認ください。
<あやしいリンク先>——————————————————————————–
*楽天カードの取り組み*
——————————————————————————–
お客様より頂戴したご意見・ご要望の一つひとつを真摯に受け止め、さらなる安心と信頼
をご提供できるよう、日々改善に取り組んでおります。
>>お客様の声への取り組みについてはこちらから <あやしいリンク先>——————————————————————————–
■ カード利用お知らせメールの登録・変更は、楽天e-NAVI
<あやしいリンク先>よりお手続きください。
■ 一部メールの受信環境によって正しく表示されない場合がございます。本メールに記
載のご利用明細は、楽天e-NAVIのご利用明細 <あやしいリンク先>にてご確認
ください。
■ このメールアドレスは配信専用です。お問い合わせの際はこのメールアドレスは配信
専用です。お問い合わせの際は
<楽天らしきリンク先>このメールアドレスは配信専用です。お問い合わせの際は
<楽天らしきリンク先>│楽
天e-NAVI メンテナンス情報
<楽天らしきリンク先>発行元 楽天カード株式会社
<楽天らしきリンク先>
Rakuten Card Co., Ltd.
シケた荒海での漁も闘いだと。漁師ではなく軍隊の訓練だと。外国の島のものは持ち帰れと。拉致も、ネットで外国の銀行から違法に引き出したり。何でも有りですね。中国やロシアが擁護するのは?同じ穴のムジナなのですかね。
最初、漂流者と聞いて、天然痘感染者を送り込めるんだぞという挑発だと思ってました。あそことロシアは、絶滅した天然痘の標本を隠し持ってるという話でしたから。自分は種痘をやってるけど子どもたちは、とか考えてたら、あれは5から10年で効果がなくなるんだそうですね。連中の思惑はわかりませんが、一応アメリカは治療薬の増産、日本は難民収容施設の設置に動き出したようです。もっとも本当にやらかしたら、先に国内で蔓延して、若大将の顔がぶつぶつになってしまうでしょうけど。
手が混んで来ましたね。面倒で読む気もしませんが、日頃楽天を利用して居る人なら開く可能性はありますね。僕のところには請求書とかが来ます。11月分をお支払いください?などと知らないアドレスから来ますから削除しています。本文もおかしい日本語が多いのは共通点がありますね。逆に、奴らを脅す方法も考えなければいけませんね。警察に成りすまして。詐欺にしては未だ青いですね。
しばらく前から言われてるんですが、制裁で金に困った某国の可能性があるんですよ。何しろどんな脅しもきかない相手ですからね。こうやって文章を載せておけば、心配になった人が検索してくるので、安心してもらえるかなと思ってます。