
それほど変わったところのない料理動画だが、イタリア料理の良さが出ていて面白かった。スキレットで焼いた野菜のサラダである。焦げるまで焼くという技法は和食にはあまりないが、西洋料理ではポピュラー。そのため、かなり黒く焼いても苦味が出ない、肉厚の鋳物製スキレットを使っている。最近は百均でも売っているくらいだが(100円ではないが)、アウトドアだけでなく日常の調理にも使いたい。重い上に錆びやすいが、テフロンでは出せない味わいが生まれる。
アンチョビについても、適量を使うことでクセが消え、旨味の相乗効果が生まれるという、筋の通った説明が聞けた。
モッツアレラチーズも良い食材だ。高タンパクで塩分や脂肪分が少なく、クセもないので高齢者にもおすすめだ。特に最近、国内メーカーでも徐々に値下げして、戦略的に普及させようとしているらしいので、せいぜい買ってその心意気に応えたい。
また冒頭のニンニクの扱いは洒落ている。潰し器やおろし金などを汚さずに、塩と一緒にまな板の上でなめらかなペーストを作る。賢そうに見えるので、家庭だけでなく料理系Youtuberやオープンキッチンのシェフにもおすすめの小技だ。