車に乗ったまま、駐車場から屋外の映画を鑑賞する、ドライブインシアター。昔はアメリカ映画の、画面そこのけでカップルがいちゃつく場面によく登場していた。若い頃はこのドライブインシアターがちょっとしたあこがれで、いつか行ってみたいと思っていた。狭いフロントウインドからうまくのぞけるのか、前に大きな車が来たらどうするんだとか、よく考えると快適な鑑賞環境とは言えなさそうだが、たぶん、いちゃいちゃのほうに気を取られていたのだと思う。青春である。
屋外で、それぞれが隔離した車内とくれば、非常事態宣言下でもソーシャルディスタンスは十分。ご町内を歩くより安全かもしれないくらいだ。どこかでやってないか調べたら、WIKIによればかつては全国に20箇所もあり、地元にも一軒あったようなのだが、2010年を最後にすべて閉鎖されたという。
ところが全国でたった一軒、ドライブインシアター阿蘇だけが営業していた。しかも2018年にオープンしたばかりである。なんという嗅覚。調べてみると、2016年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本県西原村の復興プロジェクトである「Noroshi西原」が、古民家再生などと一緒に立ち上げた事業らしい。マーケターのギャンブルではなく、地に足のついた事業だった。これを機に、注目が集まればいいと思う。
コロナウィルスは、終息後も経済に大きな傷跡を残すらしい。これからは一億総復興時代であり、ドライブインシアター阿蘇はその先達者と言えるかもしれない。お近くの方は、若き日の私に代わって、いちゃついて復興の息吹を感じてきてほしい。
本州のニュースでした。ギター一本で一人ライブで観客は大きな駐車場の車の中でした。
今朝のテレビで駐車場でコンサートしてました。
コンサートだと、屋外でもやばいですね。少なくともプレイヤー同士は危ないような気がします。札幌市内でも、コロナ自粛の看板のある河川敷でバーベキューしたり、都心部を暴走する車が出てきました。全国的に発生数が減少傾向にあるなかで、北海道だけ、それも札幌を中心にまだピークを越えていません。そのせいもあって、道民は民度が低いと揶揄されている状況です。いろいろ我慢をしている人から見れば、無理もない言い分です。我慢と言っても爆弾が降ってくるわけでもなし、家で食っちゃ寝するだけでいい。たったそれだけのことができないというのは、どれだけ堪え性がないのかと思いますね。
幾ら若いからと言っても、既にクルマを持っていて、しかもいちゃつくにも相手が居なければいけませんね。現代っ子たちは計算高く、クルマさえ持ちたがりません。ですから、クルマの販売ディーラー数社の出資でドライブインシアターを経営するのもいいですね。カーライフの楽しさを味わっている人たちが集まる場所の提供ですね。それに周囲には合同のショールームも併設するのは如何でしょう。もっとも、目的が映画だけや、イチャイチャだけの人には関係ないですけどね。もっと大掛かりなイベント会場にすれば、今自粛のコンサートやイベントも可能かも知れませんね。但し、あくまでドライブスルーが原則ですけどね。
車ディーラー共同出資はいいですね。要するに駐車場ですから、映画館の建設のような費用はかからないだろうし、音響はITのなんちゃらかんちゃらで飛ばして、車内だけに流せば周辺への迷惑にもなりません。ソーシャル・ディスタンス型娯楽施設と銘打てば、今回さんざん一般生活を制限した政府からの援助も期待できます。誰か政治家に声をかければ、できてしまうのではないでしょうか。
指定の駐車場で渋滞状態に並んだクルマのフロントウインドウから見るとなればスクリーンは高い位置に設置されていなければいけないでしょうね。それに流行りのワンボックスカーや腰の高いRV車などは最後列の指定駐車場所で観ないといけないでしょうね。阿蘇の場合はその辺も考慮して居るのでしょうね。確かにクルマで移動して車内から降りずに鑑賞していれば人と人の間隔も保たれる上に窓さえ開けなければ気密も保たれ、今の状況下でも、退屈しのぎに、映画鑑賞に限っては外出できますね。おまけに、入場口でドライブスルー検査もできるとなれば一石二鳥ですね。
スクリーンが高い位置だと、今度は車の天井が邪魔をしないのかちょっと不思議です。昔からあるものなので、そのへんは問題はないんでしょうけど。