レミーのおいしいレストラン

2007年、ディズニー/ピクサーによる、フルCGアニメである。フランス料理への愛情に満ちた、非常に味わい深い作品だった。

監督のブラッド・バードはなかなかやんちゃな人で、2004年の同じくディスニー/ピクサー作品の「Mrインクレディブル」では、冒頭で主人公一家の父親が勤める保険会社が描かれている。満期の保険金支払い担当なのだが、「支払い」とは名ばかりで、難癖をつけて支払わないで済ませる役目だ。年金ぐらしのお年寄りなどには、つい払ってしまうので上司から叱責を食らう毎日。よくそんな描写をしたものだと、驚いた覚えがある。日本では絶対に制作できない。

「レミーのおいしいレストラン」も少々クセもので、大きく評価が別れている。悪い評価のほとんどはネズミが厨房を駆け回り、料理を作るシーンが原因だ。しかも、予想以上に「ネズミネズミ」しているのである。
だがそれこそが主題で、本物のフランス料理であれば、たとえネズミがつくったものであろうと、冷凍食品やマーケで売りまくるアメリカ料理とは比べ物にならない。料理のレシピはフランスの宝で、あくまで忠実につくられなければならないが、同時に、その偉大なレシピに新たな一品を書き加えるシェフは、最大の経緯を払われる。たとえそれがデスミでも。そして、何が本物かそうでないかをを決めるのはフランス人なのだ。そんなメッセージが聞こえてくる。

残念ながら現在では、名の通ったレストランでも仕込んで冷凍したものを使ったり、店の看板であるスープを、業者に外注している。それはもちろん本物ではないし、本物はフランスに行かなければ食べられない。悲しいかな、私には縁のないものだし、そういう限られた場所と文化の中で生き続けているものなのだ。

さて物語だが、料理で言うメインディッシュは料理評論家のアントン・イーゴとの対決だ。EGOなどという名の通りの毒舌家で、主人公が働く店の前オーナーが死に、星を落としたのもこの男が原因である。だが、勝負はあっさりとレミーの勝ち。実はネズミが作っていることを明かされ、新しい店で再スタートを切った時には、しっかり常連になっている。彼もまたフランス料理を愛し、冷凍食品やアメリカ料理を認めないフランス人なのだ。

ラストシーンは、隅々まで主人公の手が届く小さなビストロで、イーゴ氏がお気に入りの料理を味わった後で
「デザートで驚かせてくれ」
というところで終わるが、エンドクレジットを見なかった人は、そのデザートを食べずに帰ったことになる。

ここにある「no motioncapture」の言葉は、エンドクレジットの最後に出るのだが、これには本当に驚かされた。少々くどい説明になるが、「モーションキャプチャー」というのは、人間の役者に演技させた動きをセンサーで読み取り、CGキャラクターの動きに変換する技術である。動作がリアルなうえ、手間もかからない。だが、人間ばなれした漫画チックな動きはできない。

ではそれをしないというのはどういうことかというと、昔のセルアニメ同様、アニメーターがキャラクターの動きを1コマ30分の1秒ずつ、表情から指先まで、チマチマ動かしては撮影したということだ。ごく小さな動きだけを積み重ねて、通して見た時にダイナミックでなめらかな動きになるように、予測しながら動かすのだ。これは一種の特殊能力で、やれる人は限られている。かのディズニーでも、動きをつけるのは大変で、「美女と野獣」では、昔の白雪姫のダンスシーンの動きをそのままなぞった程だ。

というように、エンドクレジットの最後に、おそろしく手のかかった、しかし、さっぱリとした後味のデザートが提供され、この極上のフルコースは終わる。他のディズニー/ピクサー作品では、こういうのは出ないようだから、本作の見所のひとつだろう。

6 thoughts on “レミーのおいしいレストラン

  • 3月 30, 2018 at 11:48
    Permalink

    映画も殺戮ものが多いですね。それも複雑なシナリオで最後にどんでん返しがお決まりです。またアメリカ産西部劇やマカロニウエスタンのように正義が必ず勝つ「END]とは限らないですね。
    展開の遅い恋愛ものは苦手ですが、泣いたり笑ったりも、目や精神的にはいいですね。DVDを借りてまで見る事もありませんが、最近の話題作って何ですかね。外国の映画はお金をかけてスケールが大きいです。日本のものはコジンマリしていますね。

    Reply
    • 3月 30, 2018 at 23:12
      Permalink

      去年一時期、ネットの映画やドラマの配信サービスを契約していました。主にアメリカのTVドラマみてましたが、懐かしいコンバットや逃亡者のようなTVドラマがそのまま進化した感じで、どれも見応えがありましたよ。アマゾンプライムの会員なら、ネットでかなりの本数を無料で見られるはずです。おすすめは「ゲーム・オブ・スローンズ」ですね。TVシリーズなのに、映画よりお金がかかってる感じです。

      Reply
  • 3月 30, 2018 at 10:36
    Permalink

    途中で帰りたくなる映画って?どんなものですか。僕は帰らずに寝てしまうかも知れませんね。しかもイビキをかいて。(ヒンシュクですね)TVなどの映画やドラマでも途中で寝てしまうものは沢山あります。気付いた時には大抵は既に終わっていますね。つまらない作品は、僕の睡眠導入剤です。

    Reply
    • 3月 30, 2018 at 11:22
      Permalink

      帰った映画は見たこと自体忘れてしまうのですが、「惑星ソラリス」という映画は帰った覚えがあります。二流館がたくさんあったころは、よく帰ってました。でも、あまりにひどいと、かえって最後まで見て話のネタにすることもありました。DVDだと寝ます。ビートたけしの映画は途中で寝たのですが、熟睡しかかるとたけしがでっかい声を出すので、あまり気持ちよく寝られませんでした。

      Reply
  • 3月 30, 2018 at 06:44
    Permalink

    最後のクレジットを全て見終えて映画館を出た記憶は無いので、感心しました。ここまで見てくれる観客のためのデザートも、味のわかる人はどれだけいるのでしょうか。

    Reply
    • 3月 30, 2018 at 07:42
      Permalink

      その映画を作ったクリエイターたちの名前だと思うと、共感が湧いて最後までいますね。ほとんど読めないんですが。逆に、上映中に帰ってしまうことはたまにあります。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です