大活躍!中国の社会信用システム

以前にも書いたが、中国は、ネットの使用履歴をもとに国民を格付けするシステムを本格的に可動させている。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8_1.php

愉快なのは、記事中にある「10時間ネットゲームをする者は怠け者とみなす」という部分。せっかく大掛かりなシステムを使って細かな日常生活の情報まで集めながら、そこから傾向や法則を導き出すのではなく、えらいさんの頭の中で考えた分類に合わせて評価するらしい。もともとプライバシーだの人権だのには注意を払われない国なので、中国国民にとって今より悪いことが起きるとは限らない。
これまで中国の発展は世界経済を牽引する歓迎すべきものだったが、近年はこれ以上の発展はかえって迷惑となりかねない状況だった。それだけに上手に運用すれば、中国の潜在力を引き出す原動力になるかもしれないシステムには大注目だが、実際は経済や文化の足を引っ張ることになるようだ。まあ、いろいろと安心した。

ちなみにこのシステムが動き出せば、中国のサイトにアクセスする海外のネットユーザーも格付けできる。私も晴れて中国政府から貧乏人の称号を与えられるかもしれない。もっとも、最近のネットユーザーは中国サイトに接触しない、中国製のソフトや部品を使わない、中国に買収された企業のサービスを利用しないなど、かなり注意をしてるし、どうしても接触する際には、特殊なネットワークを通じることが一般化してきている。

さらに言えば、このシステムから外れる方法を提供すれば、管理をいやがる14億人もの市場が手に入るということだ。いろいろと穴だらけだが、ディストピア小説を読んでいるようで、今後の成り行きが楽しみで仕方がない。

2 thoughts on “大活躍!中国の社会信用システム

  • 5月 23, 2018 at 18:53
    Permalink

    日本では格付けと言うか?職業で分類しているのが健康保険証ですね。僕たちは無関心でしたが、恥ずかしい事に、何と医院や病院などの受付に居る医療事務の若いお嬢さんたちは健康保険証を一見してその人の職業が分かってしまうのです。数字で分類されていますが、保険者番号の頭の数字がその問題の職業分類なのです。僕の場合01で始まりますから、零細企業?中小企業となりますね。他にも教職員など公務員などの保険証をご覧になればおわかりになるでしょう。「中小企業のオヤジがやって来た」と思われていたなんて、心外でもあり、真実でもあり。

    Reply
    • 5月 24, 2018 at 07:20
      Permalink

      中小企業というと、資本金3億円以下、従業員数300人以下が定義ですから、なかなかのものですよ。1番好き勝手に金が使えるレベルで、飲み屋でも金払いがいいから「シャチョーサン!!」と言われて、1番モテる客層です。やりたいことやって金になるというのは、このへんまでじゃないでしょうか。それ以上の企業のトップとなると、責任ばっかり増えて、社員の不始末でおわび会見をしなきゃならんというイメージのほうが強いですよ。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です