今回の李子柒は火鍋。丸鶏からとった湯スープと唐辛子ベースのスープ は、どちらもおそろしく手がかかっている。
最初に出てきた赤い実は、ナナカマドかなと思ったが、ジュースにしていたのでフサスグリではないかと思う。このへんはあまり詳しくないので、ネットの情報からだが。
白湯スープには紅棗(ナツメ)、高麗人参、干し椎茸、干しエビ、蓮の実、ハトムギ(ヨクイニン)、枸杞(クコ)。唐辛子スープには牛脂、唐辛子、生姜、ニンニク、八角、月桂樹の葉、丁字(クローブ)、 桂皮(シナモン)、花椒、黒胡椒、クミン、梔子(クチナシ)と、何だかわからない銀杏みたいなもの。どれも漢方薬の素材ばかりで、いかにも体によさそうだ。逆に、すっかり洋食化してしまった自分の食事では、口にしないものばかりなところが気になる。食べたほうがいいだろうか。それともカレーを食べてるから大丈夫かな。
ゴム長を履いて木の枝をへし折り、ニワトリをシメる若い女性の動画。事前にいろいろ準備しておきながら、説明もなしに場面をどんどん進め、タイアップもない。既存のメディアではあちこちにケチがついて、決してこんなふうにはできなかったと思う。