ジュラシック・パーク第一作で、カオス理論の研究者マルコム博士の言った言葉。映画ではこの言葉通り、メスしかiいないはずのパーク内で、いつの間にか凶悪な恐竜たちが自然繁殖してしまう。
最近アメリカの研究チームが、突然変異できないよう最低限度の遺伝子だけでできた細菌を人工的に作り出した。が、進化できないはずのこの細胞は、300日で人間の4万年分に相当する猛スピードで世代交代し進化した。生命が生き延びようとする力は、人間の考える理論を超えてゆくという、映画さながらの出来事である。
脅威的な変異を起こす生命体といえば、どうしてもコロナのことを思わずにはいられない。武漢株の段階ですでに強力な感染力を持っていたが、デルタ、オミクロンと変異するごとに感染力を増してきた。現在は5類になって感染状況が公表されなくなったが、第9波が来ているとも言われている。コロナにはかなわなかったのかもしれない。
その昔私は、人間こそが百獣の王ではないかと考えたことがあったが、ライオンなど絶滅寸前のひ弱な種である。それに勝った程度では、まだまだ人間の上に、無数のウィルス類がランキングしているような気がする。
が、コロナがそうであるように、人間も生命だ。必殺のワクチンで根絶やしにはできなかったかもしれないが、医療現場の対応や個人の対策など、あらゆる手段でしぶとく道を見つけ出し、生き延びるだろうとも思う。映画で観たときは、普通に名言と思っただけだったが、コロナを経験して、その深さを改めて知ることができた。
酸素が多いと危険?とは驚きですが、何となくわかる気もします。酸素を売る商売も有りますから、原価はゼロで利益100%?何ですかね。もちろん設備費、運搬費、人権費は掛かるでしょうが。スキューバダイビングのタンク用とか今回のコロナ禍でも活躍した医療用など用途は沢山あるでしょうね。ところで人間や動物は空気中の酸素だけを吸って生きているのでしょうか?
皮膚呼吸という言葉もあるから、色々なところから酸素を取り込んでいても不思議じゃないですが、うんと棒時間風呂につかってると窒息するんでしょうかね。
酸素の大量発生の由来を知って思ったのは、人間も含めて地球上のあらゆる動物たちは酸素無しでは生きられませんね。植物は酸素は創ってくれますが森林地帯も少なくなっていますから今後が危ぶまれます。おおよそ20億年前に地球上に突然出現したと言われる苔状のシアノバクテリアが海水を電子源として利用し、酸素発生型光合成によって大量に酸素を放出したお蔭で、地球上の我々の祖先も生きて来れた訳ですが、世界最古の島と言われるオーストラリアの海岸には、今もその姿が残されて居るようです。コロナなどのバクテリアは怖いですが、酸素を放出する樹々やシアノバクテリアが人間の自然に対する乱開発によって確実に無くなりつつあるのも事実で恐怖ですね。
原初の生命には酸素は毒だったと聞いたことがあります。それをなんとかエネルギー代謝に利用するようにしたおかげで、かえって大きなエネルギーを得ることができたとか。大気中の酸素は21%ですが100%だと非常に危険だそうで、肺などを痛めるほか、服からちょっと静電気の火花が出ただけで全身丸焼けになるとか。