突然の啓示

それは突然起こった.先日,いつものようにバイオリンを弾き始めると,それまでと違って,何を弾いても実にスムーズに演奏できるようになったのだ.楽譜やお手本動画の有無に関係なく,頭にフレーズが浮かんだら間髪をおかずに指が動き,弾いてしまう.いつも正しい音程を押さえられずに苦労していたのがウソのように,ミスもほとんどなくなっている.なぜ間違った音程を押さえてしまっていたのか,今となっては不思議にさえ思える.

おそらくは練習の成果というべきなのだろうが,毎日やっていたわけでもなく,やってもせいぜい15分程度である.これでは音楽家を目指して日々練習している若い人に申し訳ないくらいだが,実際,どんな曲でも簡単に弾けてしまうのだ.試しに普段弾かないクラシック曲をいくつかやってみたが,特に難しさを感じないのだ.

なぜ突然弾けるようになったのか.それはおそらくこういう理由だ.我々はたとえ楽器を弾かなくても,日常生活の中でさまざまな音楽に触れている.TVCMやドラマのBGM,打ち合わせに入った喫茶店の店内音楽など,意識してなくても頭の中の引き出しに入っていたのだろう.それが60年分ともなれば,相当な情報量になる.モーツァルトだってそんなに長い年月音楽に接していたわけではない.子供の頃にそれだけ音楽の知識があれば天才だが,歳をとっているというだけで,自然に蓄積されている.あとは指の動きがついていけるようになるだけだったのである.

このブログは,激安バイオリンで頑張るぞという主旨だったが,今はさすがに音色が情けない.すぐにでも虎の子をはたいて,できるだけ良いバイオリンを手に入れよう.そして近いうちに,地元のオーケストラのオーディションに挑戦してみよう.合格とはいかないまでも,1年未満という経験年数に驚く顔が見えるようだ.

orchestra

 

 

 

 

 

4月1日はエイプリルフールです.
次回4月6日からは,また真面目に書きます.

One thought on “突然の啓示

  • 4月 3, 2016 at 12:40
    Permalink

    僕も作詞は初めてなのに、ブルースのオリジナルの詩がスラスラと天ヵら降りてきました。天から来たのお返しにクラウドに返しておきました。本当です。

    Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です