タイトル画像の話

最近になってようやく、Blenderのマッピング機能のコツがわかってきた。CGの機能は、理屈や操作法は説明を読めばすぐわかるが、実際の画像に使うためにはコツを身に着けなければならず、それがケースバイケースなので難しい。マッピングというのは、造形物の表面に、別な画像を貼り付けて色や質感を表現する技法だ。今回の象のタイトル画像では、真っ白い象のぬいぐるみに「チェック布の柄」や「光沢のない布の質感」などを貼り付けた。床には「不利洗剤(?)のラベル画像」と「ガラス風に光沢や周囲のものを写し込む質感」を貼っている。
けっこうそれらしくできたが、顔から鼻にかけての部分を見れば、ぬいぐるみに詳しい人なら本物は布がこんなふうに伸び縮みしないというだろう。また、床にはぬいぐるみが映り込んでいるが、実際どんな角度でどの程度映り込むかなどは表示してみないとわからない。今回はちょっとくどいくらいだが、「実際にそういうものがある」感じは出ていると思う。思いつきさえ良ければ、爺様にもそれなりにかわいらしい画像が作れてしまうのがCGのいいところだ。

2 thoughts on “タイトル画像の話

  • 11月 2, 2023 at 05:57
    Permalink

    いや、いや、私みたいな只の爺さまではムリでしょう。いろいろな事にチャレンジして完成させる技には、いつも感心しています。創作熱意と時間が無ければできませんね。これからも、いろいろ見せていただければ幸いです。

    Reply
    • 11月 2, 2023 at 07:40
      Permalink

      大抵の人がやってる普段の仕事のほうがよほど面倒です。年をとると新しいことは覚えにくくなりますが、知ったことを応用する力は増すそうです。上に書いたコツも、若い頃には意味がわかってもいまひとつ使いこなせなかったスキルです。他のことで身につけたコツや要領で、応用がきくようになったんでしょうね。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です