パーカー・ソーラー・プローブ、太陽への21回目の接近を完了

NASAのパーカー・ソーラー・プローブは9月30日に太陽への21回目の接近を完了し、太陽表面から約451万マイル(726万キロ)まで接近して自身の距離記録に並んだ。今回の接近観測が終わると、宇宙船はふたたび太陽から離れて金星の重力で最後の軌道変更を行った後、太陽への接近と観測を3回行った後は重力に捉えられて太陽に突入する運命にある。

2015年の発射時点では、随分先のことと思っていた計画の終了が見えてきた。宇宙船には、世界中から集まった一般人の署名データが搭載されていて、私もその一人である。ちなみに日頃当サイトでは個人情報につながる情報は慎重に避けてきたので、もし身バレすることがあるとすれば、この宇宙船から以外に考えられない。
それはともかく感無量である。だが今年10月、同じくNASAによる木星の衛星エウロパ観測船が発射されるが、ここにも署名させてもらった。宇宙は広く、人間の探究心にも限りはない。太陽が済んだら木星へ。漠然とした話で膨大な費用もかかるだろうが、同じロケットなら他国に落とすより宇宙に飛ばしたほうがマシだろう。ささやかな署名だが、少しでも後押しできればいいと思う。

パーカーソーラープローブ、最後の金星フライバイに向けて準備完了

NASA のパーカー太陽探査機は、11 月 6 日に 7 回目で最後の金星フライバイを行うため、8月26日、宇宙船の進路を調整した。

金星フライバイでは、惑星の重力を利用して太陽の周りを周回する軌道を狭め、太陽からわずか380万キロを通過する軌道へと送り込む。2024年12月24日に、太陽を時速43万マイルという記録的な速度で通過しながら、前例のない距離で少なくとも3回の計画された通過のうちの最初の通過を行う。

パーカーソーラープローブは、2025年までに25回の太陽への接近観測を計画している。太陽を中心とする軌道を25回るわけだが、金星でフライバイを行うのは7回。今回が最後にあたるが、宇宙船は今回の新しいコースで今年の12月24日、来年の4月22日、そして6月19日に観測を行い、7年間の観測飛行の旅を終了する。

パーカー・ソーラー・プローブ、20回目の太陽への接近を無事完了

NASAのパーカー・ソーラー・プローブは、2024年6月30日に太陽への20回目の接近を完了し、太陽表面から約451万マイル(726万キロメートル)まで接近。時速394,736マイル(時速635,266キロメートル)で太陽の周りを移動し、距離と時速で。再び自身の記録に並んだ。さらにジョンズ・ホプキンス応用物理学研究所のミッションオペレーターは、探査機の状態が良好なことを確認した。

パーカー・ソーラー・プローブの軌道の図は、2024年6月30日に太陽から451万マイル離れた場所で宇宙船が20回目の太陽遭遇をすることを示している。
パーカー太陽探査機の20回目の周回軌道には、探査機が太陽から451万マイル以内に接近する近日点が含まれていた。写真提供:NASA/ジョンズ・ホプキンスAPL/スティーブ・グリベン

パーカー宇宙船は今年9月30日に同じ距離と速度でもう一度太陽の周りを飛行し、その後12月24日に予定されている残り3回の最接近のうち最初の接近を行う。それに先立って11月6日には、全ミッションで最後の金星フライバイを実行。太陽表面からわずか380万マイルの距離を時速約43万マイルで移動する軌道に乗る。

最初は果てしない宇宙の彼方への旅のように思えたミッションも、残り3回。だが、持ち込まれた膨大なデータをもとに、これまで知らなかった新しい太陽の姿をさぐる試みは始まったばかりだ。