Youtubeサムネイル・ギャラリー2 oldbadboy Youtubeサムネイル・ギャラリー 3月 29, 20191月 5, 2023 3 Comments Youtubeサムネイル・ギャラリーの2回めは、ボサノバ動画のサムネイルを集めてみた。例によってそれぞれの動画にリンクしている。WIKIによればボサノバは1950年代後半に生まれた音楽で、日本へは、バークリー音楽院留学中に接した渡辺貞夫が紹介したのだそうだ。サムネイルでは、ご覧の通り、コーヒーだらけになってしまった。
坊主の孫。3月 31, 2019 at 07:00Permalink どれを聞いても、気持ちが落ち着きますね。意外に気づかない内にあちこちのBGMで聞いているような気がしてきました。あの大騒ぎするサンバの国から生まれたのも不思議ですね。正反対の感じですね。 Reply
ホランペッター。3月 30, 2019 at 14:08Permalink ボサノヴァはリオの海岸沿いで生まれたようですね。意外だったのは白人にファンが多いとの事です。古い音楽スタイルとは言え、リオのカーニバルでのサンバなどとは趣の違った静かでBGMにも適した品のある音楽のジャンルのようですね。サンバが基本なのでしょうが、ジャズにも近い音楽ですね。 Reply
どれを聞いても、気持ちが落ち着きますね。意外に気づかない内にあちこちのBGMで聞いているような気がしてきました。あの大騒ぎするサンバの国から生まれたのも不思議ですね。正反対の感じですね。
ひとつひとつが長いので、到底全部は聞けませんが、聞いてて苦にならないものが多いですね。日本人好みな感じです。
ボサノヴァはリオの海岸沿いで生まれたようですね。意外だったのは白人にファンが多いとの事です。古い音楽スタイルとは言え、リオのカーニバルでのサンバなどとは趣の違った静かでBGMにも適した品のある音楽のジャンルのようですね。サンバが基本なのでしょうが、ジャズにも近い音楽ですね。