本サイトにご関心をいただきありがとうございます。まずは、こちらの投稿をご覧ください。
1995年に亡くなったアメリカのパーカッション奏者のPCから、故人が研究していた大量のリズム譜を発見した友人のルイス氏が、自身のウェブサイトでそれらを公開。偶然それを発見した私は、ウェブページを1枚ずつコピーしました。それから月日が過ぎ、ルイス氏のサイトがなくなってることを知った私は、それをこのサイトで公開することにしました。
ヴァンデンアッカー氏の遺業は、PCの時代だから友人の目にとまり、インターネットの時代だから世界に公開できました。その後サイトは閉鎖されましたが、現在、私のサイトからのダウンロードが続いています。
現代はさまざまな形のネット・コミュニケーションメディアがありますが、独自ドメインで運用する昔ながらのブログには、オーナーの心を伝えユーザーの望みを受け止める、無数の機能が揃っています。そして、もうお気づきでしょうが、本格機能を備えたブログサイトなら、オーナーのメッセージを次世代に伝えるだけでなく、もっと大切なこと、つまり誰かの人生の断片を受け取り、さらに広める手助けもできます。
では、本サービスのご紹介を。
一種のブログ教室です
ウェブサイトを作って終わりのサービスではありません。むしろスタート時点での制作費は無料。その後、オーナーと一緒に1ページずつサイトを作っていきます。これまでいくつかサイト作りを行ってきて、これに勝る方法はありませんでした。サイト構築というより、サイトの制作と運用、サーバー操作を自分で行えるようになるための教室と言えます。
登録は紹介制、費用は時価です
ブログが稼働するまでは、初心者であるほど綿密できめ細かいフォローが必要です。そしてそのクオリティを保つためには、数件しかサポートできません。また、何もできないうちに費用がかかるのは忍びないうえ、結局他サービスのほうが良かったということも。相性の問題は大きいので、費用は今後の活用法が見えてきた段階でご相談です。不自然なようですが、昔の商売はみなそういう形でしたので。
卒業もあります
サーバー費用が高い、または容量その他が力不足と感じるようになったら、ここを離れるとき。その際も、新しい環境に移動するお手伝いをいたします。卒業式には費用はかかりませんが、プレゼントはもらえます。
サーバーには、C-PANELを採用しています
ウェブサイトの能力は、サーバーで決まります。ここでは1アカウントにひとつ、C-PANELのコントロールパネルを提供しています。C-PANELはビジネスの幅を広げる各種のソリューションを簡単にインストール、管理できる環境です。世界のサーバー管理のグローバル・スタンダードとして、1/4世紀以上の実績がありますが、なぜか日本ではあまり普及していませんでした。近年ようやく大手IT企業が同様のサービスを提供しはじめましたが、いわゆる日本の「失われた〇〇年」の個人・中小企業のIT化の遅れは、このC-PANELが普及しなかったからと思えるほどです。C-PANELは、今改めて注目を浴びている、サイト自製化を目指す世界中のユーザーのノウハウの結晶です。
SEOには否定的。コンテンツサポート指向です
検索エンジンに少しでも上位表示させるためのSEOですが、近年検索エンジンは、AIの力を借りてコンテンツの充実度そのものを基準に結果表示する傾向が強まってます。多くのサイトは開設時にSEOテクニックを注ぎ込み、更新のないまま放置されてますが、コンテンツに魅力がなければ来場者は訪れず、来場者の来ないサイト同士でより検索上位を競い合っても意味はありません。
最新武装のジェット機を操縦するには、まずパイロットが滑走賂を走り込みをするところから。私たちは、小手先のテクニックではなく、よりよいコンテンツの作り方から、ご一緒に考えていくつもりです。
BLENDERつかいです
長年PCを使い続け、様々なジャンルのソフトをかじって来ました。なので初歩的なことならご相談に乗れるかもしれません。ちなみに日本コンピュータ・グラフィクス協会(現CGアート協会)の設立時の会員で、今はBLENDERに凝ってます。3DCG関係の質問などもお気軽に。
本ブログそのものがサンプルです
OLDBADBOYは、個人ブログで何ができるかを検証するための、実験サイトでもあります。是非一度トップページからご覧ください。良質なコンテンツづくりのヒントになれば幸いです。