最近IT業界がおかしい

IT業界は、これまで常に花形産業として時代の最先端を走り続け、ビジネストレンドや便利で楽しいグッズ、サービスを提供し、設備投資や雇用、そして大富豪を生み出し続けてきた。それも、我々年寄りの若い頃から絶えず変革しながら、成長と拡大を続けてきたが、ここに来て様子がおかしくなってきたように思う。

まず、そろって人員削減が始まった。そして、機を同じくして、これまで提供されてきたさまざまなサービスが、次々終了し始めた。これまでIT業界は、新しいサービスをまず無償で提供し、十分普及したのを見計らって有料のオプションやグレードアップしたサービスを提供するという戦略を取ってきたが、その大本であるサービスの廃止が増えている。そしてそれに代わるような新しいサービスも登場していない。もしかしたら中国向け事業を減らしてるのかもしれないが。

鳴り物入りで登場したメタバースも、蓋を開けてみれば下半身のないキャラクターが殺風景な空間を動き回るだけだったこともあり、最近はあまり話題に上ってこない。AIは今でこそブームだが、IT業界の巨人たちが次の時代を託すには、ちょっとひ弱な気もする。

ちなみに往年のITの巨人、ビル・ゲイツ氏は、マイクロソフトを離れ、気候変動、世界の健康・開発、教育などに関する慈善活動に専念する一方、アメリカ最大の農場主でもあるそうだ。そういう時代になりつつあるのかもしれない。

2 thoughts on “最近IT業界がおかしい

  • 5月 19, 2023 at 03:36
    Permalink

    G7広島サミットでもSDGsと核廃絶がテーマですから人類の発展に寄与した科学研究開発が行き過ぎた結果、ここで急ブレーキをかけ始めたのではないでしょうか。電気を効率よく発電するための原子力発電が自然エネルギー回生システムに代わって来たように。チャットGPTも便利さの裏に問題も山積し始めました。花形とされている IT業界も、早やくも過去のものになるのでしょうか。歴史は繰り返すと言われるように。

    Reply
    • 5月 19, 2023 at 09:00
      Permalink

      バブル時代の日本もそうでしたが、これまでのIT産業は、良いものを作れば売れる、大規模な投資をして便利なものを作れば、そのうちでっかく採算がとれる時が来るという感じでした。そういう健全さがなくなってきて、多くの人が依存してる無料サービスをやめたり有料化し始めてるのが気になります。それに代わる産業もありません。どうせ毎年パンデミックが来るし、自然な農法はできなくなるからバイオ、とか、戦争は続くようだからハイテク軍事産業、というような分野は先行きが明るいかもしれませんが。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です