Parker Solar probe 打ち上げ延期

今日予定されていた打ち上げは、明日の午前3時31分に延期された。(日本時間 12日午前3時31分)。打ち上げの模様はライブ配信されていたが、発射4分前でカウントダウンがストップした。
液体酸素はタンクに閉じ込めても隙間などから漏れていく。そこで、ロケットでは、発射4分ほど前に必要な圧力まで液体酸素を詰め込む。そうするとロケットの隙間から液体酸素が漏れ出し、白煙が出始める。今回の打ち上げでも、ロケットの機体から白煙が出始めたので、もうすぐかと思ったが、延期になってしまった。

※この調子でNASAの発表を追いかけていくのは大変かもしれない。楽しいけど。

Parker Soler Probe 移動式タワー、発射台から離れる

NASAのparker Soler probeのブログは更新が続いている。ロケットを格納したまま発射台まで運んだタワーが、ロケットを残して発射台から離れた模様。
※画像を見ないと意味不明なので、こちらをどうぞ。
https://blogs.nasa.gov/parkersolarprobe/2018/08/10/mobile-service-tower-rolled-back-at-space-launch-complex-37/

Parker Solar Probe ライブ配信が始まる

ライブショーは午後6時30(現地時間)から始まっています。 NASAのテレビやソーシャルメディアで見ることができます。

NASA TV:www.nasa.gov/live
NASA EDGE Facebook: www.facebook.com/nasaedgefan
NASA EDGE YouTube: www.youtube.com/user/NASAedge
NASA EDGE Ustream: www.ustream.tv/nasaedge

ライブショーのゲスト

Jim Green: NASAのチーフサイエティスト
Nicky Fox: Parker Solar Probe計画のサイエンティスト、ジョン・ホプキンス応用物理学研究所
Eric Christian: ISOISの副主任研究者、NASAのゴダード宇宙飛行センター
Betsy Congdon: Parker Solar Probe 耐熱システムの主任技術者、ジョン・ホプキンス応用物理研究所
Mic Woltman: チーフ, Fleet Systems Integration Branch, NASAの発射計画