Parker Solar Probe 太陽に最初の最接近

Parker Solar Probeは、10月31日から11月6日の間に、太陽から1500万マイルというこれまでで最も近い地点に到達した。この地点に到達するための自力の軌道修正は1回だけで済んだという。宇宙船は太陽のデータを観測後、大きな楕円軌道に乗って一旦地球軌道近くまで戻り、来年、さらに太陽に近い地点を目指す。現在は地球から見て太陽の裏側にいるため、宇宙船からの観測データは届いていない。

Parker Solar Probe Reports First Telemetry, Acquisition of Science Data Since Perihelion

ブラック・フライデー

11月23日はブラック・フライデー。アメリカで生まれた比較的新しい言葉で、感謝祭の商戦が終わった次の金曜日に、プレゼント品の値下げを行うのを見越して、買い物客が殺到する日だ。その人混みで真っ黒になるほどだというのが語源らしい。流通業では、ブラック・マンデーを思わせるこの言い方に反発していたが、最近は黒字の金曜日と捉えて、積極的に訴求するようになった。一年で最も売上の上がる日だそうだ。

海外の販売サイトでは結構昔からおなじみだが、年末商戦前で需要の落ちる11月のテコ入れとして、日本でも少しずつ取り入れられているらしい。ただし、ニュアンスが周知されてないうちは、正面切って「ブラック」と唄ってる例は少ないようだが。私の世代には全くなじみのない行事だが、定着しないだろうと思っていたハロウィンや恵方巻きもそれなりに定着したようだから、そのうち常識になるかもしれない。