新元号元年 元旦

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお引き立ての程、御願い申し上げます。

新元号元年

さて、今年は改元が行われる、誠におめでたい年だが、新しい元号は5月1日からなので元年に元旦がない。よく考えてみると、平成は1月8日から、昭和は12月25日から、大正は7月30日からなので、どの元号でも、元年に元旦がなかったことになる。
これは一大事ではないかと思い、せめて自分だけは新元号で元旦を祝うことにした。新元号が何か、今の段階ではわかってないが、大した問題ではないだろう。これまでの改元では、天皇崩御に伴うものだっただけに、先取りして元旦を祝うなどとんでもない不敬であったが。

ちなみに明治は9月8日に改元したが、「慶應四年を以って明治元年とする」というお達しがあったので、慶應4年の元旦が明治元年の元旦である。