Youtubeサムネイル・ギャラリー

Youtubeのサムネイルには、グラフィック・デザインの新しいスタイルとしての面白さがあると思う。動画の1コマをそのままサムネイルにしているものもあるが、小さなスペースの中に、スマホでも内容が判別できるよう細かすぎない範囲で、動画の雰囲気を印象づけるための工夫をこらしたものも多い。そこで、目についたものをいくつかピックアップしてみた。ジャズばかりになったが、これは私の趣味もあるが、他のジャンルよりもサムネイルのデザイン性が高いような気がする。
また、動画のサムネイルなので、一応本編の動画にリンクさせてある。気に入ったものがあればそちらも楽しんで欲しい。

北海道胆振中東部でまた地震!

北海道胆振中等部で最大震度6弱の地震発生。7だった前回よりは小さいが、停電だけは勘弁してくれ!

気象庁地震情報
気象庁推計震度分布図
北海道電力-停電情報

震源は、厚真火力発電所の北東の山中、前回の震源からやや北に行った場所らしい。
地震発生から1時間以上経ったが、停電の兆候はなし。ヘリコプターが飛んでいるが、ドクターヘリじゃなければいいが。

きれいな検索窓

近年、検索エンジンで検索すると、行き先アドレスがやたらと長い。例えば検索結果のページのアドレスは本来、
(検索エンジンサイトURL)search?q=(検索した語)
程度の長さで良いはずなのに、その後ろに、何倍もありそうな文字がずらりと並ぶ。多分、私の情報をくっつけた形でサーバーに引き渡しているのだろう。追跡というやつである。それがどうも気に入らないので、必要以外の汚れた部分をぶったぎって検索する自家製検索窓を、サイトのメニューの下に設置してみた。検索結果を見比べても、それまでのものと同じ結果を返してくるところを見ると、やはり直接検索に関係のない情報が送られていたのだろう。我ながらちょっとしたレジスタンス気分である。

が、同じことを考える人はいると見えて、追跡されずにGoogleを使うための検索サイトを作った人がいた。
https://www.startpage.com
私もブラウザを立ち上げた時に表示されるページを、ここに設定した。近い将来、検索エンジンに情報を残してないことが、別荘と個人ビーチを持ってるのと同じような贅沢になるのではないかと踏んでいる。

なお、個人情報の収集や追跡をしないことを宣言しているのが「duck duck go」だ。ただし、既存の検索エンジンからすれば、なんとしても潰したいだろうから、ひと騒動あるかもしれない。また、さすがにGoogleに比べると検索能力が劣るが、反骨精神に富んだ人にはうってつけだ。