ワイアット・アープ

ワイアット・アープと言えば、その昔は誰もが知ってる西部劇のヒーローだった。アリゾナの保安官として、クラントン兄弟と銃撃戦を演じた「OK牧場の決闘」は、西部劇にもなっている。主題歌の「いとしのクレメンタイン」も有名だ。最近は西部劇そのものが制作されないので、若い人はあまり知らないかもしれないが。

さて、突然だがここでクイズ。次にあげた人の中で一番若い(生年月日が一番遅い)のは誰か。

1.ワイアット・アープ
2.トーマス・エジソン(アメリカの発明王、電力会社の創立者)
3.ジュール・ヴェルヌ(「海底2万里」などのSF小説家)

答えはヴェルヌ(1828)、エジソン(1847)、アープ(1848)で、ワイアット・アープが一番若い。意外に最近の人だったわけだが、OK牧場の決闘も1881年のこと。明治維新(大政奉還)が1848年だから、なんと明治13年のできごとだ。西部劇というのは明治時代の話だったのだ。日本が海外に遅れじと文明開化を目指していた頃、アメリカの西部は銃でケリをつける、あまり文明的でない社会だったことになる。

WIKIPEDIAによれば、アープの実像もヒーローとは程遠い。20歳の頃バッファロー狩りで生計を立てガンマンとして有名になり、カンザス州ウィチタやドッジシティの保安官事務所で働くが、仲間と口論になったり、やり口の荒っぽさから追放されている。その後アリゾナ州トゥームストーンに移住し、農業や賭博の胴元や、売春宿の経営者になった。OK牧場の決闘は、兄がこの町で保安官になってから起こった。

OK牧場の決闘は、映画のようにめでたしめでたしでは終わっていない。アープたちは殺人罪で起訴されたが無罪。これに不服なクラントン兄弟はアープの仲間を闇討ちし、アープは駅の構内で相手側の主犯格を撃ち殺す。その後も保安官同士で相手を付け狙ったり、返り討ちにしたり、逃亡したりと遺恨まみれだったという。今だったらとうてい映画のヒーローにはなれないような人物だったらしい。

アープの愛銃として名高い、長い銃身が特徴のコルト・バントライン・スペシャル。これも実在しなかったとか。



パブリック・ドメイン名曲集、ダウンロード用データのご紹介

本サイトで最もアクセス数が多い、「パブリック・ドメイン名曲集」の、ダウンロード用EXCEL形式データを作った。タイトルの日本語と英語が混在していたり、まちがいなく権利が消滅しているか断言できなかったりなど、少々お恥ずかしい内容ではあるが、何かのお役に立てば幸いである。本サイトでは訳あって右クリックを制限しているので、下記のバナーからZIPファイルをダウンロードしてほしい。

ワクチン予約完了

コロナワクチン接種の予約を入れた。昨年、全国にさきがけてコロナ時代に突入した北海道民としては、ここまで随分長かったし、じれったい思いもしたが、先が見えてきて、思いのほかうれしい。振り返って見ると、未知の問題に対して、これまでの国の対応も悪くなかった。ダイヤモンドプリンセス号の乗客乗員を船内に拘束した際には、人権無視との批判もあったが、乗員・乗客約3,700人(うち感染者のべ706人)が、マスクや三密意識の広まっていない日本に上陸していたら、大規模感染国の仲間入りをしていたかもしれない。

アベノマスクは、1枚ばかりもらってもどうかと思ったものの、メディア等でさんざん揶揄されたおかげで、「マスク」という言葉が頭にこびりついた。メディアなどの呼びかけでは、同じコストで同様の周知の効果をあげるのはむずかしかっただろう。自分なども話半分に聞いて、うっかりマスクなし外出して、まあいいかで済ませてたかもしれない。結果からすると、なかなか上手い手だったと思う。

特別定額給付金もそうだ。ビジネスや家庭生活でうけた影響はにはとても及ばなかったとしても、本当にとどいたことで、自分たちは放って置かれるわけではないと思えただろう。特に自分のような下世話な人間は、理路整然と説明されても疑心暗鬼に陥るばかりだが、モノ、金をもらえるならすぐ信じる。それがあったから、接種についても対応が遅いとか初動ミスとか騒がれても、見えないところで最大限の努力が払われているだろうと思うことができた。

遅いと言っても、兵役制度があって集合をかければ一瞬にして点呼まで済んでしまうような国や、とにかく打ちまくって空瓶数をもって接種数とみなすようなやり方は、日本には合わない。超低温のコールドチェーンや、自由主義国にふさわしい接種者管理システムをつくり、来年以降にも備える。最近の接種スピードアップは、そのしくみが本格的に動き出したということだろう。

ところで、早くも一般接種という言葉も聞こえ始めた。せっかくなら、営業の自粛や時間短縮に協力してもらった飲食業関係者から接種してあげたい。そのころになれば、ワクチン接種済み客に限定してもそれなりにいるだろうから、コロナ明け三密会食・飲み会が流行るんじゃないかと思う。

ワクチン接種済みバッジというのが早くも何種類か出回っている。もちろん公式のものではない。海外のはこんな感じだ。