ほうれんそうの缶詰

blenderの練習でほうれんそうの缶詰を作ってみた。それほど難しくないはずなのに、なぜか手間取った苦心作なので、公開することにした。

トマト缶などでよく見る、表面が波打った形状が作れるかどうか試したのだが、検索するにも缶の名称がわからず、画像の資料がなかなか見つからなかった(※)。さらに形はすぐできたものの、表面のラベルが何度やっても崩れた。できてしまえば何ということもない画像だが。
※検索の仕方が悪いのかもしれないが、製缶会社のサイトでもわからなかった。その昔、製品の名称が慣例的に関西と関東の業界で違っていたことで、大問題が起きた例を知ってるので、非常に気になる。

さて、ほうれん草の缶詰と言えばポパイ。日本では「不二家の時間」という番組枠で放映され、その後オバQ、パーマン、怪物くんなどが続いた。もともとアメリカではヒロインのオリーブ・オイルと別の彼氏が登場するマンガで、ポパイは連載開始10年以上経ってから1回限りの予定で登場したキャラだったが、人気を呼んでそのまま主役になり、アニメ化でオリーブの恋人という設定になったそうだ。オリーブもなかなか罪な女である。

当時、脇役のウィンピーがいつも食べていたハンバーガーがなんだかわからず、気になっていた。これはその後マクドナルドなどが開店し、珍しくなくなったが、ほうれんそうの缶詰だけはいまだに見たことがない。日本でもネットで買うことはできるようだが、ポパイが登場したときには、アメリカにも存在しなかったとか。皿の中にある、あまり食欲のわかないものが缶の中身らしい。これではおひたしにもならないだろう。
ところでアニメに本気になるのもどうかと思うが、ポパイはほうれん草を食べて怪力になるが、食べる前は普通の人間のはず。だとしたら、缶詰を握りつぶして中身を飛び出させる人間が実際にいるのだろうか?

AI画像生成でH.R.ギーガー風を作ってみた

H.R.ギーガーは映画「エイリアン」をデザインした画家。デビュー画集「ネクロノミコン」は出版されてすぐ買ったので、映画化されたときはちょっと驚いたものだ。プラザ合意の前だったから、ずいぶん高かったはずだが、よく買ったと思う。AIのほうも、生物的でありながら、動きが停止してしまったような舵がよく出ていると思う。おそらくAIも、クセの強い作風のほうがマネしやすいのだと思う。

なぜか展示室の壁面というように作られたので、妙に存在感がある。本物なら、写実的な顔は描かなかっただろうと思うが、それ以外はいかにもギーガー風だ。
なかなかギーガーらしさが出ているが、なまじ似ているだけに、本家ほどの迫力のなさがはっきりしてしまった。さすがにAIの限界だろう。

パーカーソーラープローブ,一時的に電源オフに

2月12日、Parker Solar Probe の機器は、自律システムによって予定時間前に電源が切られた。異常審査委員会によれば、新しい飛行ソフトウェアが完全に読み込まれる前に、機器の電源が入れ直されてしまったとのこと。宇宙船と太陽の位置、太陽からの無線周波数への干渉のため、機器は数週間電源オフとなるが、3月12日に太陽との 15 回目の接近遭遇を開始する前に、通常の運用に戻ることが期待されている。宇宙船自体は通常通り機能している。