1995年12月、アメリカのパーカッション奏者であるジム・ヴァンデンアッカーが、腎臓がんでなくなった。友人のルイスは、ジムのPCの中から、ハンドドラムに関する研究成果を発見し、彼の記念碑として残るようウェブサイトで公開した。
私がそのサイトを発見したのは、21世紀になって間もない頃だったと思う。インターネット上をアフリカ美術関連のサイトを探す中、ドラムを販売するサイトを発見し、さっそくとりよせた。そして世界中のサイトからその奏法をさがすうちに、ジムのサイトを発見した。当時は、それまで思いもかけなかったアフリカのドラムを手に入れたこと、そして、人が亡くなった後もネットの上でその業績が残り、多くの人の目に触れ続けていることに、新しい時代が訪れたことを感じた。
現在、彼のサイトはない。何台ものPCを乗り換えて受け継いだ私のブックマークも、「404」を返すだけである。もちろん「ルイス」氏の消息もわからない。が、幸いなことに、自力で翻訳しようとダウンロードしておいたデータが、そのまま私の手元に残っていた。そこで今回私は、ジムに代わったルイスに代わって、再び彼の業績を公開しようと思う。なにかの縁でこのサイトにたどり着いた方は、ぜひ上記のZIPファイルのリンクをクリックして、ダウンロードしてほしい。解凍後には、さまざまな地域やスタイルのドラムのリズムに関する、33のファイルがあるが、そのナンバー01には、私の拙い訳でジムの生涯についての紹介もある。
ジム・ヴァンデンアッカーは決して高名なプレイヤーではなかったかもしれないが、高度な内容がわかりやすく説明されており、相応の実力者であったことが伺われる。厳密に言えば著作権の権利期間中に、勝手に公開することになるが、この悪事がジム・ヴァンデンアッカーとルイスの魂にやすらぎとなるなら、オールド・バッド・ボーイの面目躍如である。