Autumn Leaves

ご存知「枯葉」。Joseph Kosma (1905 – 1969)による、シャンソンの名曲。

なんと、パブリックドメイン曲にこんな大物が残っていたとは…。枯葉は、マイルス・デイビスのほか、実に様々なジャズメンによって演奏されてきた。今でもとりあげる人が少なくないので、それほど古い曲だとは思わなかった。今回は、ビル・エバンスの「ポートレート・イン・ジャズ」から。

若い頃から、クラシック、ジャズ両方の世界で将来を嘱望されていたピアニストだけあって、シンコペーションの使い方が高度で、緊張感に溢れている。そのへんを「スウィングしていない」と批判する人もいるが、ジャズピアノの可能性を切り開き、多くのピアニストの目標となったことは間違いない。日本人が特に好きなジャズメンでもある。

作品一覧へはこちらから

I loves you porgy

George Gershwin (1898-1937)の作曲。オペラ「ポーギーとベス」の挿入歌。


画像をクリック

久しぶりのパブリックドメインのご紹介である。ポーギーとベスの曲では、「サマータイム」が有名で、正直私もこの曲はよく知らなかった。もちろん「パブリックドメイン名曲集」にふさわしい名曲だが、なるべく自分がよく知ってる曲をという主旨からはちょっとはずれてしまった。なかなか条件にあった曲が、見つけられなくなってきている。今回は皆さんご存知のホィットニー・ヒューストンということで、ご勘弁を。

作品一覧へはこちらから

パブリック・ドメイン名曲集、ダウンロード用データのご紹介

本サイトで最もアクセス数が多い、「パブリック・ドメイン名曲集」の、ダウンロード用EXCEL形式データを作った。タイトルの日本語と英語が混在していたり、まちがいなく権利が消滅しているか断言できなかったりなど、少々お恥ずかしい内容ではあるが、何かのお役に立てば幸いである。本サイトでは訳あって右クリックを制限しているので、下記のバナーからZIPファイルをダウンロードしてほしい。