ヴィオラへの道

以前「ビオラもいいなあ」で書いたが,だんだんビオラが欲しくなってきた.理由は何と言っても音域で,バイオリンに比べてほどよく低いのが、ポピュラー曲向きのような気がすること.そして何よりちょっと人と違う感じがしていい.
だからと言って完全に乗り換えるつもりではなく,使う音域で曲によって使い分けてもいいように思う.特に繊細な高音はバイオリンの醍醐味だろうけど,どんな曲でもクラシック崩れのように聞こえてしまう.さらに指が短いのに太い.半音上げるときは指1本並べたあたりを押さえるのだが,これが窮屈な感じがする.もう少し弦の長さのあるものなら,楽に押さえられるような気がする.
また,バイオリンの情報を検索すると,時折非常に上から目線の書き込みを見かけて気分が悪くなる.歳をとると相手が自分より若い可能性が高いので,小僧がしたり顔で講釈たれてるところを想像してムカッ腹が立つ.だが,なぜかビオラ関連では,そういうのを見かけない.だから自分のような温厚な人間にふさわしい楽器なのではないかと思うのだ.

さて,実際にビオラを物色し始めると,すぐにややこしいことに気がつく.バイオリンに比べて,サイズのバリエーションが多いのだ.バイオリンにも3/4,1/2というように子供向けのサイズもあるが,大人用には4/4(フルサイズ)しかない.それに比べて,ビオラは決まったサイズがない.12インチから17インチ以上まで,0.5インチ刻みにサイズのバリエーションがある.

こういう情報が案外みつけにくい
こういう図をきちんと書いてくれるところが日本には少ない

この中で14インチのビオラは,バイオリンの4/4と同じサイズらしいので,それも悪くないかなと思っていたが,小さいビオラは本来の音がでないので,大人なら16インチ以上が良いそうだ.また,このインチというのは,楽器の胴の部分の長さのこと.海外サイトでは,そこが徹底されている.日本ではミリで表示するので覚えにくいだけでなく,全長を表示するところもある.

サイズ表?

ちなみに日本のとあるバイオリン情報のサイトにあった図.フォトショップで縮小して並べたものだが,これに何の意味があると思ったんだろう?

 

 

次回「ヴィオラへの道 その2」(7/2公開予定)
乞うご期待!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です