削ったブリッジを試してみる

いよいよ自作ブリッジのテスト.とはいえ,削ってはセットしを繰り返したので,あまり感動はない.いつまで削っててもキリがないので,適当なところで手を打つことにした.とにかく自分で削ったブリッジでも音は出た.音質がどうなったかは,正直判別できないが,急に音が出なくなったとかいうわけではないので,成功ということだ.目標が低いと栄光も手軽に手に入る.

亜麻仁油
日本薬局方試薬亜麻仁油

削り上げたブリッジは,仕上げに亜麻仁油を塗った.これはやる人とやらない人がいるようだが,たまたま自宅にあったので塗ることにした.亜麻仁油(リンシードオイル)は,やや粘り気のある油で,木材に塗ると乾いた時に表面が固くなる.年配の人なら,昔怪我をした時にガーゼと一緒に使った油紙を覚えているだろうが,あれは紙に亜麻仁油を塗ったものだ.だから亜麻仁油を塗ったブリッジは,なんだか懐かしい匂いがする.
ただし亜麻仁油は,サラダ油などと違ってすぐ染み込まず,乾くのに時間がかかる.塗ってすぐだと,木の表面に乗っかっているだけで,木の色も変わらない.それが何日か放置しておくと,木の色がだんだん飴色になり,ベタベタしなくなって手触りも固くなる.今回は一週間ほど放置してからセットしてみた.

新しいブリッジに代えて,弾き心地はなかなか良くなった.全体にブリッジを低くしたので,弦を押さえるのが楽になった.また今までより弦が山なりになるようにしたので,隣の弦を一緒に鳴らしてしまう回数が減った.その分弦を移るときに弓の角度が大きく変わるので肘の上げ下げが大きくなったが,それほど早い演奏をするわけではないので,全体には随分楽になった感じがする.
そのかわり,たまにだが一番高い弦を弾くときに,弓が胴をこすってしまうようになった.わざわざ胴のくびれた部分に触ってしまうのだから,随分と角度が変わったものだと思う.おかげで,なぜバイオリンは胴がくびれているのか分かった.もし寸胴型なら,すぐ弓が触れて演奏にならないのだろう.

くびれは大切だ
くびれは大切だ

次回「新しいケースと思わぬ来訪者(その1)」(1/11 AM0:01 投稿予定)
乞うご期待!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です