アフリカのベル・パターン

このサイトの来場者を調べると、「アフリカのリズム」をキーワードにしてくる人が多い。それほど充実してはいないと思うが、一時期のブームに比べ、アフリカ音楽に関するサイトが減ったことも確かである。そこで、少しでも知ってることは情報提供しようと思う。

http://www.wikiwand.com/en/Bell_pattern

これはアフリカ音楽における、地域ごとのベルのパターンの違いを研究したもの。サハラ砂漠以南の地域となってるのは、アフリカ北部はアラブ文化圏だからだと思う。ベルは、アフリカ音楽ではリズムキープを担う重要な楽器で、曲の最初から最後まで、ほぼ同じパターンを繰り返す。いわば背骨のようなものだと思う。この点、ジャズのドラムセットのシンバルなどは、曲の中でしょっちゅうパターンが変化する。装飾の役割が強いのだと思う。

ちなみに、この中で私が知ってるのは、ガーナのリズムの2つしかない。

●12/8 bell Petternsの2番めは、ガーナの「fumefume」のベルパターンだと思う。

●4/4BellPatternsの3番めは、同じくガーナのkpanlogo、またはフォーフォーと呼ばれるリズムである。

この動画は、いかにもkpanlogoらしさがあり、ベルの持ち方などが参考になるが、肝心のベルの音があまり聞こえない。(耳が遠くなった?)。そこでもう一つkpanlogoを紹介する。

ちなみに、アフリカ音楽に詳しい人ほど、リズムパターンを楽譜化することに否定的だ。表しきれないニュアンスがあるからだ。私も知ってるリズムのパターン譜を選ぶときに、強いて言えばこれかなあ、という感じで選んだ。とはいえ、どんな些細な情報でもという気持ちもわかるので、あえて紹介してみた。まあ、面倒くさいことはおいといて、楽しんでもらえればいい。

カテゴリー アフリカのリズム

One thought on “アフリカのベル・パターン

  • 6月 26, 2018 at 18:30
    Permalink

    ドラムなど、殆どアフリカのリズムが基本ですね。打楽器だけで、声も楽器の役目ですね。ボイパのようにね。

    Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です