北朝鮮、ミサイルを発射

北朝鮮がまたミサイルで挑発してきた。北海道上空を通過し、襟裳岬の東2000キロに墜落したという。最高高度は770キロというから、前回北海道上空を通過した時に比べ、やや高度が高く、距離も長い。残念ながら高度がありすぎて迎撃する方法がない。また領空の定義はあいまいらしいが、概ね高度100キロ以下で上昇中、または下降しているものは撃ち落として良いが、今回はそのはるか上の宇宙空間を飛んでいる。もっとも失敗して爆発するかもしれない発射地点や、落下地点に比べると、北海道はルート上で一番安全な地点だともいえる。

とはいえ、国家元首が焼け野原にすると宣言すればそれは宣戦布告だ。現在も日米朝の間で交渉が行われているようだが、長引いて損なのは北だ。慌てずコリアンルーレットが暴発するのを待っていればいい。

8 thoughts on “北朝鮮、ミサイルを発射

  • 9月 19, 2017 at 11:39
    Permalink

    こんなキナ臭いときに,韓国旅行をして,昨日の台風と一緒に新千歳に帰ってきた知り合いがいます。飛行機は大揺れで乗客の韓国人たちは大騒ぎだったらしいですよ。着陸できず3時間も上空で待機しおてようやく降りたらしいです。日本人はあまり騒がなかったらしいです。それにしても,女性(知り合いの看護師)は,さすがに度胸がいいですね。怖いもの知らずですから。

    Reply
    • 9月 19, 2017 at 12:47
      Permalink

      朝鮮半島情勢と台風と、二重の怖さですね。看護師さんということなら、仕事の現場でもっと怖い体験をしてるのかもしれませんよ。

      Reply
  • 9月 16, 2017 at 10:06
    Permalink

    ミサイルの平和利用なんてできませんか?災害地に救援物資を10分で運んだり,通信機器を運んだり。落下時にはパラシュートか何かで制御しなければ危険ですが,今のところ一番短時間で届くのはミサイルだと言う事が今回も証明されました。積載容量は少ないですから,何発も同時に発射しなければならないでしょうね。北朝鮮も体制を変えて,そんな世界に貢献できる国になってくれればいいですね。

    Reply
    • 9月 16, 2017 at 15:39
      Permalink

      要はロケットでしょうから、GPSから気象観測まで、使いまくっているといえるかもしれません。冷戦時代に米ソでミサイル設置合戦をしてはみたものの、ミサイル発射基地はすぐ場所が知られるし、地下に作っても発射口を撃たれたら使えなくなるしで、時代遅れになってきました。そのかわり、ミサイル技術を平和利用して、衛星を打ち上げるようになったと言えるかもしれません。そういう流れの中で、時代遅れの武器で恐喝というのが、腹立たしいところです。

      Reply
  • 9月 15, 2017 at 12:58
    Permalink

    官房長官が登場して「最も強い言葉で抗議した」と毎回言っていますが,一体何て言ったのでしょうね?。コメントの内容を公開しないのは?とっても言えない事なのでしょうか?それとも?実際はそんあコメントはしていないのか?知りたいですね。国民は知る権利がありますから。

    Reply
    • 9月 15, 2017 at 13:56
      Permalink

      テレビでは言えないような汚い言葉かもしれませんね。

      Reply
  • 9月 15, 2017 at 12:53
    Permalink

    今朝は,秋になったのでアジサイの茎を鋸で切って捨てる準備をしているところに,孫たちが「ミサイル!ミサイル!」と騒ぎ出したので屋内に入ってTVやPCで情報収集。一応,地下室はあるものの,情報では東北地方に向かっているとの事?。しかしそのころには既に北海道をかすめて通り過ぎていたとは?Jアラートも,情報も遅くて,あまり役に立ちませんね。制空権があるわけですから,撃ち落としてもいいのでは?と思いますが?高度に制限でもあるのでしょうか?。ロシアあたりなら無条件で撃ち落とすでしょうね。津軽海峡を越えて太平洋上へ,徐々に距離を伸ばしてアメリカを威嚇しているつもりなのですかね。伊賀流や甲賀流忍者もしくは組系の団体が斬首作戦でもすれば世界中から見直されるかも知れませんね。日本のやくざの任侠道も。内部抗争よりも意義があるのでは。

    Reply
    • 9月 15, 2017 at 14:01
      Permalink

      どうもミサイルが飛ぶ日に限って朝寝坊します。万一のときも、怖い思いもせずに成仏できそうです。
      前回北海道上空を飛んだのは、距離的に失敗で、今回のは成功。ちゃんとグアムまで届くことを見せつけたのだそうですね。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です