店にもよると思うが、玉子の値段が少し戻ってきたようだ。
慢性的な運転手不足やコロナによる物流の混乱、飼料の高騰、さらに大規模な鶏インフル感染などで、価格は一気に3倍以上に高騰。さらに大手スーパーの店頭からも消えていた時期もあり、中小店では養鶏業者を名指しして非難がましいおわびを出していたところもある。他にもいろいろな商品が値上げしたが、売り場に玉子が置いていない光景はさすがに初めてで、値段によらす売っていたら買わなければならないほどだった。
長い間、玉子は物価の優等生と言われ続けてきた。それが突然にグレて、チンピラを飛び越して一気に大幹部になったようなものだ。養鶏業者もここまでなるのは不本意だったかもしれない。
が、国際情勢や各種業界の状況、今後予想される政策など、物価を安定させる要素はほとんどない。堕ちるのは簡単でも更正は難しいと言われるが、玉子についてはとりあえず立ち直ろうとする気持ちは買いたいと思う。

※今まであまりやらなかったせいもあるが、CGで曲面に平面の図柄を貼り付けるのは難しい。単純な卵型でさえなかなか苦労するし、キャラクターの顔を貼り込むとなると、すぐブサイクになってしまう。動画サイトでは、バーチャルユーチューバーのCGキャラクターが氾濫しているが、気に入った顔になるまでは相当やり直しをしながら作っているらしい。
