Blue Giant

一流ジャズプレイヤーをめざす青年を描くアニメ作品。非常に評判がよかったので気になっていたものを視聴した。若者の信念や努力で夢を叶えてゆく、気持ちの良いサクセスストーリーだ。我々高齢者としては叶えられなかった夢や、忘れてきてしまった魂を見せつけられるようでもある。
独学からスタートし、しゃにむに練習を続ける主人公、子供時代から音楽を学んだ理論派のピアニスト、突然ジャズに魅入られ、後先考えずに飛び込んでしまう出遅れぎみのドラマー。ジャズマンを目指す人のありがちなパターンを丁寧に描いてゆく。
テナーサックスだけを抱えて上京し、友人宅に転がり込む。練習に打ち込み過ぎて留年してしまう。先輩プレイヤーに挑戦するかのようなセリフを吐く。主人公たちのやることは若気の至りそのものだが、彼らを見守る大人たちも優しい。才能と練習量だけが求められる世界へ飛び込む厳しさを、誰よりも知っているからに違いない。
ある知人は、その昔突然ジャズに目覚め、連日猛練習を続けた挙げ句に、山下洋輔のコンサートに乱入してサックスを吹きまくった。今なら補導されるところだが、そのままそれなりに吹かせてもらったらしい。そういう大人がいて、無謀さも伝説となって仲間の尊敬を集める。そんなちょっと危なくて懐かしい時代の空気が、画面から伝わってくる。

ストーリーは王道だが、ジャズを全面に出すだけあって、演奏シーンが圧巻である。短めではあるがまるごと1曲分、音楽そのものをビジュアル化したのだから、大変な作業である。登場人物の回想シーンや自分語りも少なく、演奏シーンですべてを表現しようという気概が伝わる。ストイックで緻密な日本のジャズらしさが満ち溢れる作品だ。

2 thoughts on “Blue Giant

  • 7月 20, 2024 at 06:08
    Permalink

    アニメですか。どこかにありそうな実話に近いストーリーですね。音楽を職業とするには厳しい世界ですから、浮かび上がる一握りの存在になるまでには苦悩の連続でしょうね。努力による技術と、持ち前のセンスと、偶然のチャンスの三拍子が揃って初めて脚光を浴びるのが一流ミュージシャンですね。幼いころから恵まれた環境の者もいれば、恵まれないけれど野心を持ち続ける者もいて、一言で名ミュージシャンと言っても様々な人生観を持った人達でしょうから、夫々そこからの魂の表現そのものがソウルジャズなんでしょうね。振り返れば、最初に聞いたのはディキシーランドジャズでした。それからモダンジャズと言われた時代に沢山のステージを見に大阪や京都のホールに行きました。今では二度と聞けない名プレイヤーたちばかりでした。

    Reply
    • 7月 20, 2024 at 09:51
      Permalink

      最近は、優秀な才能はITに、クリエイティブな才能はアニメやゲーム業界にいってしまうので、その分アニメの品質が良くなっています。ハリウッド映画がだんだん歯切れ悪くなってきたこともあって、日本製アニメ作品の良さが目立ちますね。劇中、ジャズメンのあこがれのクラブがでてきましたが、非常に豪華なクラブでした。昔は狭くて小汚いクラブがジャズの聖地でしたから、時代の変化を感じますね。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です